すりおろしの豚煮![]() 材料 豚肉 300g たまねぎ 1個 りんご 1/2個 にんにく 1かけ マッシュルーム 1パック さとう 大さじ1(目安です) しょうゆ 大さじ2(目安です) クレソン 適量(なければないでよいです) つくり方 1 豚肉は塩コショウ。たまねぎ、りんご、にんにくはすりおろし。(たまねぎをすりおろすのは苦しいものです)マッシュルームは大きいものは半分に。 2 フライパンで豚肉両面こんがり焼く。 3 豚肉を一度取り出し、同じフライパンで、すりおろしたたまねぎ、りんご、にんにくを炒める。 4 にんにくのにおいがたってきたら、マッシュルームをくわえる。 5 マッシュルームに火が通ったら、さとう、しょうゆを入れる。(ここで、よく味をみてください) 6 味がおちついてきたら、豚肉をもどし、ふたをして、3−4分。 7 器にもり、クレソンをもっさりのせて、できあがりです。 気持ち きのうは、塩豚、とりガラスープ、満月卵の仕込みをしました。 きょうは、とりガラスープで、おでんをつくりました。 泣きそうに、おいしかったです。 先生のひと言 まさに作り慣れている味。 「これはおいしいんです」と自分でもおっしゃっていましたが、それはとてもいいことと私は思います。 実際、とてもおいしかったけど、それを言うことで、本当においしくなりますよね。家族全員が喜びそうな、家庭の味でした。 子供に、「お母さんの味は何?」とインタビューしたら答えてきそうな料理です。日常的に、人を喜ばせる(ささやかだけど)おいしい料理って、いちばんいいよなと、食べながら思いました。 |