鴨と豆腐のハンバーグ 〜ヘルシーかも〜![]() 材料 鴨挽肉 200g 木綿豆腐 1/2丁 ごぼう 1/2本 長ネギみじん切り 1/2本分 生姜絞り汁 小さじ1 塩、胡椒、サラダ油 適量 水菜 1/2把 <タレA> 柚子胡椒、ごま油 適量 <タレB> バルサミコ酢 大さじ1 醤油 大さじ2 砂糖 小さじ1強 みりん 小さじ1 つくり方 1 豆腐はよく水切りをしておく。ごぼうはささがきにして、水にさらしてあくを抜き、水気を良く拭いておく。水菜は食べやすく切り、皿に敷く。 2 タレBの材料を混ぜておく。 3 ボウルに鴨挽肉、豆腐、長ネギのみじん切り、生姜の絞り汁、塩、胡椒を入れてよくこね、ごぼうを加えてさらにこねる。 4 2を12等分して丸め、普通のハンバーグのように焼く。 5 柚子胡椒がお好みの場合、焼きあがった4を皿に盛り付け、柚子胡椒とごま油を適量合わせたものにつけて食べる。タレBを使う場合は、フライパンから取り出さずにタレをかけ、煮詰めながらからめ、皿に盛る。 気持ち 肉屋育ち、肉屋勤務ということで、肉を使った料理で季節感を出したいと思いました。 元々狩りの季節だからだと思いますが、鴨といえば秋冬に多く食べられます。 そこで、鴨には付き物の長ネギをみじん切りにしたものと、旬のごぼうをたくさん入れて、鴨と豆腐のハンバーグを作ろうと思いました。 味付けには鴨鍋に合いそうな柚子胡椒と、イタリアンで鴨料理のソースに良く使うバルサミコ酢ベースの2種類を作ってみました。 肉料理ですが、とてもヘルシーな一品になったと思います。 「ヘルシーかも」は、スイセイ様が名付け親です。 「その後の気持ち」 ふくう料理教室での時間は幸せすぎて、思い出すと胸が切なくなります。 あの時の自分がとてもうらやましい。 また、卒業制作のレシピに対しての反省点などもたくさんわいてます。 そんな何ともいえない気持ちになるので、この料理は、その後一度も作っていません。 教えていただいた様々なことは、自分が思っているよりも深く身にしみ込んでいるようで、料理に対する気持ちが大きく変わった気がします。 本当にありがとうございました。 早く他の皆さんの料理を作って味わってみたいです。 先生のひと言 鴨のひき肉は、ちょっと脂が少なめだったので、ごま油を少し混ぜ込むといいなと、食べながら思いました。 鴨の脂身はあまり入っていなかったのかな?。 肉から季節を感じるというのは、さすがお肉屋さん育ちです。 下にしいてあった水菜が秋らしかったです。 バルサミコのソースは、肉汁と混ざるとおいしさを発揮するように私は思います。肉汁が足りない時は、バターを加えるとこくが出ますよ。 辛子じょうゆとか、大根おろしで食べてもおいしそうですね。 |