2004年5月中

●2004年5月20日(木)雨

「昨日は明るい雨だったけど、今日は暗い雨ですねー」と、カメラの新居さんが言っていたが、ほんとにそう。
しかも、この寒さはどうだろう。
11時より本の撮影。
私は、春の蕪の姿を写真に写して欲しくて、朝から買い物に行った。
けれど、この間見かけたぷっくりと大きく(縦も長め)ふくらんだ、やわらかそうな蕪が今日は売っていなかった。
蕪は、冬だけのものだと思われているだろうが、春の蕪もみずみずしく、またちがったおいしさがあるので、読者の皆さんにぜひ食べて欲しいと思うのです。
春にも蕪が売られているのは、白菜のように旬でないものを売っているのだと、私自身もずっと思っていた。
料理雑誌も、蕪の特集は秋冬ばかりで、春の号にはやらないものな。
「のらぼう」のメニューにも「春蕪のサラダ」というのがあった。
私は、蕪も蕪の葉も大好きだから、つい力がはいってしまう。
というわけで、今日の撮影は品数が少なかったので、2時くらいには終わってしまった。
楽しかった〜。
撮り終わってすぐに、「味見!味見!」と皆が寄ってくるのも、このメンバーならではだ。
とくにみどりちゃんが積極的。
みどりちゃんは、初めてお仕事をごいっしょした時から、ずっとそうだ。
おいしがりっぷりがすごくいい。
「うーん、これ、おいしいー」と、みどりちゃんに言われる時、私の中で、何かがどーんと腹の底に納まる感じがする。
何かというのは、自信みたいな、喜びみたいな、光ったものだ。
たまに撮影をしていて、味見をしても料理について何も言ってくれずに、別の話題でもちきりみたいな現場な時、私はどーんと沈む。
料理というものに対して、素材というものに対して、申し訳ない気持ちになる。
だから、いい現場の時には、私の料理もピカイチにおいしいものができる。
で、カメラマンさんもいい写真を撮ってくれる。
現場の充実感のようなものは、雑誌や本になった時に、よーく分かる。
そういうものだ。
関係ないけど、「ホームドラマ!」の現場もそうなんではないかな?。
さて、撮影続きの日々は、今日で小さくひと段落した。
あさってまた撮影だけど、もうレシピも作ってあるし、仕込みもしてあるから、明日は買い物をすればいいだけだ。
そして明日は「ホームドラマ!」だ。
毎週金曜日が楽しみになってから、一週間のなんとゆっくり過ぎることよ。
夜ごはんは、ごぼう、大根、にんじん、豚肉の煮込みうどん。
昨日、「ためしてガッテン!」で、お吸い物のおいしい作り方をやっていた。
野菜や肉のおいしい味も汁に引きだすためには、昆布も酒も何も入れずに、水だけで具を煮てゆき、具の味が汁に移ったところで、ほんのちょっとの昆布とかつおぶしを加えるというもの。
あらかじめかつおと昆布でおいしい出汁をとって煮るやり方だと、具のおいしさが出にくいし(科学的に)、全部がおいしすぎると舌の感じ方のバランスが崩れて、おいしく感じないんだそうだ。
ためしにそうやって作ってみたら、ごぼうや大根の味が汁によく出て、ほんとにおいしいものだった。
薄口じょうゆと塩とみりんの控えめな味付けで、とても満足感がある。
これは気のせいではないと思う。
こんどまたやってみよう。
食後、デザートにふと思いついて作ったものがけっこうおいしく、スイセイがものすごく気に入ってくれた。
めずらしく、尊敬の眼差しで私を見ていたほど。
それは、生クリーム1/2カップに、きび砂糖とはったい粉(麦こがし)を各大サジ3くらい混ぜて泡立て(すぐにもっこりする。クリームというよりディップのように固めになる)、スパイシー黒蜜をかけたもの。
スパイシー黒蜜というのは、シナモンとカルダモンのホールを水で煮出し、黒糖とはちみつを加えて作る。

●2004年5月19日(水)曇りのち雨

今日の撮影は雨だったけど、窓を開けて風通しがいい感じだった。
やっぱり本の撮影は、すごーく楽しい。
スイセイが新居さんのアシスタントをしていて、いい感じだった。
なんか、スタジオごっこという気がしないでもないが、れっきとしたプロの本作りなので、根底には緊張感が流れている。当たり前だが。
今日はらっきょうを2種類漬けた。
醤油らっきょうの方は、みどりちゃんがぜんぶ皮をむいてくれた。
みどりちゃんはらっきょうが好物だから、「漬けなよー」と押し売りする。
アリヤマ君はらっきょう嫌いだそうだから、今日は来なくてよかったかも。
そういえばアリヤマ君は、講談社のデザイン賞をとったそうだ。
それを聞いたのは本人からではなく、倫子ちゃんから。
聞いた時、私はとっても嬉しい気持ちがこみ上げて、ちょっと泣きそうになった。
そして、「賞ってな、家族や周りの皆が喜んでくれるから、案外いいもんやなーって思た」と倫子ちゃんが言っていたのが、なんだか私はとても納得しました。
アリヤマ君は、飲んでいる時でさえ(ていうか、そういう時によく現われるかも)、ほんとうに友達や事務所のスタッフをたいせつにしているのが、ひしひしと伝わってくる。
私たちのにいちゃんが、えらい賞をとったんだーっていう気持ち。
スイセイといっしょに吉祥寺に出て、明日の仕入れをする。
帰りはムーバスに乗ったので、ちょっと遠回りだけど、住宅街の曲がりくねった細い道や、知らない公園の前を通った。
バスの中は温かく、窓ガラスが曇っている。
腰を曲げて、雨に濡れそぼる緑の景色を覗いては、「ここはどこなんだろう?」「りうの(働いていた)セブンイレブンの近所じゃと思うで」、なんてスイセイと小声で話す。
知らない街を散歩しているような、新鮮な気持ち。
今日はもう何もやらなくていいから、帰ったら夜ごはんまでちょっと寝よう・・・なんていうのんびりした気持ち。
「ワンダフルライフ」(映画の)みたいに、私が死ぬ時、人生の中でいちばん幸せだった場面を選びなさいと言われたら、私はこのバスの中のことを言うかもしれないな・・なんて、あとで思った。
こういうたわいもないことが、案外残るような気がするのだ。
夜ごはんは、買ってきたお寿司と、蕪の葉ともやしたっぷりラーメン。
最近、ずっと考えていたことの結論が出た。
それはこんなことだ。
先週、ゴー・ピクで、赤ん坊を産んだ娘たちの、親らしい様子を目の当たりにしたり、朝ちゃんに会って話を聞いたりして、私は少し落ち込んでいた気がする。
クウクウで、我が儘を言い合いながらいっしょに働いていた娘たちが、すっかりお母さんになって、とにかく赤ん坊のことがいちばんで、暗くなったら爽やかに帰ったり、世話を焼いたりしていて、その姿がとても真っ直ぐで、綺麗だった。
自分のやりたいことを犠牲にするのは、子供が可愛くてたまらないからという、単純で純粋な理由。
私はエゴが強い人間だから、自分の中の濃い泥みたいなものに、ちょっと嫌気がさした。
それに比べて私の泥は・・なんて、ぐだぐだ落ち込んでいたのだ。
だけど昨夜布団の中で、(いいのだそれで)と、なんとなく思った。
というか、もっともっと私は自分が感じたり見えたりすることを、既成の言葉や考えにふりまわされずに、もっともっとつきつめて行かないとだめだと思った。
まだまだ甘いんだと思った。
風呂上がりに窓を開けると、やわらかいシャワーくらいの雨が降っている。
息を吸うと、きれいな水の空気が、体の中に入ってくる感じ。
左側の背中がけっこう重たい。
自覚はないのだが、案外、私はくたびれているんだろうか。
今夜は早く寝よう。

●2004年5月18日(火)曇り一時雨

天気予報はすっかりはずれ。
全国的に晴れマークで、26℃まで気温が上がるって言っていたから、朝からシーツまで洗濯したのに。
12時より撮影。
薄暗い中、夏野菜ものの撮影は進んでゆく。
今日は、しおりちゃんが和楽を保育所に預けて来た。
電話がかかってきたりすると、ちょっとドキッとしていたが、どうやら何ごともなく3時半になった。
しおりちゃんは、「可愛くて若い女の先生がいたから、きっとだいじょうぶ。バカですよねぇ男って」なんて言っていた。
男の人の女好きというのは、こんなにも赤ちゃんの時から表われるって、和楽を見ていて私も最近知った。
とくに髪の長い人に弱いみたいで、じーっとみつめたまま目を放さない。
そして、つ一一っとよだれを垂らす。
4時には終わり、ひとやすみ。
明日の撮影の買い物に行く。
らっきょうを漬けるので、最近ずっと気にしていたら、今日あたりから大粒のが出てきた。
でもまだ鹿児島産だから、これからどんどん近隣のものが出てくるのだろう。
夜ごはんは撮影の残りものオンパレードの予定。
ちょっと昼寝して、ごはんを食べてから「翼の王国」の原稿を書き始める予定。
夜、しおりちゃんからメールがあって、和楽はぜんぜん大丈夫だったんだそう。
保母さんにも、「積極的なお子さんですね」と言われたそうだ。
しおりちゃんが迎えに行ったら、思い出したみたいに甘えモードになったけど、なんだかキラキラして、とっても楽しかったみたいだったらしい。
きっと人中が好きなのだ。
それってお父さんの遺伝子だろうか。

●2004年5月17日(月)曇りのち晴れ

ちょっとばかし晴れたので、白いものばかり洗濯をする。
布巾、台布巾、枕カバー、Tシャツ、私のシャツ。
起きぬけに、コンピュターまわりの仕事をせっせとやる。
昼ごはんは、だし茶漬けにした。
玄米にワカメをたっぷりのせて、薄味のお汁をかける。
しらす、山椒昆布、たくわん、木の芽の佃煮(ヒラリンのお母さん作)など、おいしいものをちょっとずつ小皿に添えて。
こんど朝ごはんの取材がきたら、これをやろう。
(この後、ほんとうに朝ごはんの取材が某新聞社からきた。これをやろうと思う) そして、明日の撮影用の仕入れ。
帰ったら、試作と仕込み。
タイ風の汁なし麺を作ってみた。
私はいっぺんで気に入ったが、スイセイはキムチをのっけて食べていた。
くどいと思うんだけど・・・。
夜ごはんは、なすといんげんと豚肉の黒酢しょうゆ炒め、いかのワタ炒め、水菜、オクラ、春菊の煮浸し、かき卵の味噌汁、玄米。
買い物の時、自転車をこいでいたらツツジの匂いがしてきた。
ツツジって退屈な匂いだな。
少学校の校庭の匂いだからかな。
台所を片づけて、すっかり明日の用意をし、包丁まで研いでしまった。

●2004年5月16日(日)小雨

昨日は「のらぼう」で、ビール1杯だけ飲んで帰ろうと思っていたのだが、朝ちゃん(マキオ君の姉ちゃん)が金沢から帰っていて飲みに来るというので、ついつい長居してしまった。
お母さんになってからの朝ちゃんに初めて会ったが、顔つきのニュアンスがちょっと変わった気がした。
なんか、たくましく(精神的に)元気そうだった。
「のらぼう」は相変わらず忙しそうで、4人で働いていた。
これからお客さんがいらっしゃって、忙しくなるのを待ちかまえている、独特の緊張感がひとりひとりにあり、そのチームワークが見ていて懐かしくもあった。
私はご機嫌で日本酒など飲み、けっきょくものすごい酔っぱらってしまった。
帰りに、自転車をひっぱりながら角の所で振り返ったら、店の皆さんが5人くらいずらーっと並んで見送ってくださっていた。
というか、見張っていたという感じ。
自転車に乗らないように、マキオ君にも朝ちゃんにも念を押されいたのだ。
ぜったいにコケるから。
けど、とちゅうで乗ってしまいました。
車も来ないし、人も歩いていなかったから。
酔っぱらって自転車に乗る気持ちよさを、ひさびさに思い出した。
というわけで、今日は二日酔い。
12時に起きて卵かけご飯を食べ、ちょっと部屋を片づけてまた寝た。
夕方起き出して、まる子とサザエさんだけは欠かさない私だ。
夜ごはんは、チキンのカレーソース煮、バターライス、クレソンと大根とにんじんのサラダ、ベトナム風のトマトスープ。
すごいメニューになってしまったけど、試作も兼ねているので仕方ない。
さーて、また来週から忙しくなるぞー。

●2004年5月15日(土)晴れ

11時から撮影。
久々に気持ちがいい天気なので、窓の外をうらめしい目でチラチラ見ながらやる。
カレーばかり8品ほど作った。
いろんなカレーを作ったので、頭の中にカレーがつまったよう。
みどりちゃんは、今日はとても元気だった。
一昨日はやっぱり、かなり疲れていたのだ。
4時前に終わり、しおりちゃんとビールで乾杯。
しおりちゃんは和楽を預けながら、またアシスタントに復帰することになった。
その第一日目の今日は、永谷(旦那さん)に預けてきたのです。
終わってから電話したら、和楽はぐずらなかったらしい。
私もひと安心。
次は保育所に預けることになっているので、ちょっと心配だが。
あまりに夕方が気持ちいいので、自転車に乗ってしおりちゃんといっしょに西荻へ。
私はひとりで「のらぼう」へ行く。

●2004年5月14日(金)晴れのような曇りのような

朝からバタバタとパソコン仕事。
明日とその次の分までレシピを書き上げる。
そして撮影用の仕入れ。
駅ビルの中にある、八百屋や肉屋があるところは改装中だった。
発泡スチロールに肉や魚を入れて商売していて、ヤミ市みたいになっていた。
蒸し暑くもあるのに、だいじょうぶなんだろうか。
肉やハムなんか、アイスクリームが入っているのと同じ形の冷蔵庫に、剥き出しで並んで売られていたが、あんまり買う気にならない。
帰りにタワー・レコードに寄って、この間、茂木さんに借りて気に入っていたぺギー・リーなど、女性ボーカリストのCDばかりいろいろ買った。
ふー。
慌ただしい一日だった。
ファックスや電話もたくさんかかってきて、オフィスみたいだった。
首の後ろの頭のつけ根の脳みそが痛い。
ここって脳みそ入ってたかな?。
とにかく、今週は次から次にやることがあってめまぐるしかった。
スイセイにお願いして、米屋に注文してもらう。
私は電話をかけるのが苦手なので。
夜ごはんは、ゴー・ピクで作ったケチャップぽいトマトソースが余っているので、パスタにする予定。
ブラウンマッシュルームと生ハムとピーマンと玉ねぎ入り。
あとは、新玉ねぎ(倫子ちゃんのお父さんの畑の)とクレソンと大根のサラダ(しらすをのっけて、レモン、しょうゆ、ごま油)。
最近、新じゃがの大きく育ったみたいなのをよく見かける。
皮が薄くて大きさはふつうくらいのじゃが芋だ。
赤っぽい皮のおいしそうなのも、今日見かけた。
たぶん長崎産のものだと思う。
秋や冬のじゃが芋もほっくりしておいしいけれど、夏のじゃが芋もみずみずしくて私は好き。
秋が50代としたら、夏のは中学生か高校生くらいの味。
そういえば今日、2階に住んでいる少年に、階段の所で久しぶりに会った。
この間まで小学生だったのに、背がのびて顔も細長くなり、すっかり美少年の中学生になっていた。
声変りしたてくらいの、私がいちばん好きな年頃だ。
今夜の「ホームドラマ!」も、ぐっと入りこんで見た。
とちゅうスイセイが話しかけてきても、ぴしゃりと「黙って!」と言い放つ。
ティッシュがびしょびしょになるまで号泣した。
ドラマなのに、なんか小説を読んでいるみたいな感じ。

●2004年5月13日(木)曇りのち雨、風強し

12時からデザートものの撮影。
みどりちゃんと赤澤さんなので、皆が集まるまでのひととき、3人でパンをつまみながら、ついくつろいでしまった。
爽やかな夏のデザートを、湿度が高く薄暗い部屋でもって、撮影は進んでゆく。
なんとなく私は貧血っぽい。
血圧が低ーい感じ。
みどりちゃんも頭痛がすると言っていた。
雨の前だからだろうか。
4時くらいに終わって、そのまま赤澤さんと打ち合わせ。
夕方、窓を開けていい風が通り抜ける中、次の撮影の準備。
買い物に行き、ゴーヤとひき肉のカレーの試作をする。
夜ごはんは、鰺の開き、水菜と舞茸の煮浸し(舞茸からおいしいだしが出たので、だし入らず)、明太子、卵豆腐、浅利の味噌汁、玄米。
風呂から上がって、あさっての撮影のレシピ書きをやる。

●2004年5月12日(水)薄曇り

昨日は楽しかった。
井の頭公園に隣接する鎌田公園という、バーベキューができる小さな公園がゴー・ピクの会場でした。
私は、(一昨日)アラブ・サンドの仕込みだけした。
すごく申し訳ないことに、ゲラの校正の締め切りと重なってしまい、ヒラリンに取りに来てもらって、セン君にも手伝って焼いてもらったのだ。
スイセイは広島風のお好み焼きを炭で焼いていた。
サンとトーキチは、変なフライパンで(トーキチは美術をやっていて、すごく柄の長いフライパンを自分で作った)ファイヤーショー。
何をやったかというと、火をボウボウ燃やして焼き豚を作ったんです。
ちゃんとねぎと香菜も刻んであって、なかなかおいしかった。
あと、エバ子のジャム屋さん、トレプチ(クウネルに載った)の自転車ケーキ屋さん、よっちゃんのパン屋さん、ツッキー(5歳児)の手作りアクセサリー屋さんの出店もあった。
しかし、何がいちばんすごかったかというと、赤ん坊たちだ。
去年から今年にかけて、クウクウのスタッフ5人が続々妊娠し、全員が無事出産したのだが、その子ら全員が、赤ん坊を連れて来たのだ。
生まれた順にお母さんが抱っこして並んで、撮影会になった。
6月末の和楽がトップバッターで、3月頭のマヒナが末っ子だ。
同級生だし皆同じ乳飲み子なのに、あまりの成長の激しさに驚く。
そして、昨夜はマッキーが子供たちと泊まった。
朝が早いマッキーたちは、私らが寝ている間に散歩に行き、ロールパンや卵なんか買ってきて、卵サンドを作ってくれた。
ツッキーは5歳、マホは2歳。
ふたりはお手伝いが板についていて、床にしいた新聞紙の上で、ゆで卵の殻をむいたり、フォークでつぶしたりしていた。
なんか2日間かけて、子供らのエネルギーのすごさと、親たちの頑丈さをしっかり味わった気がする。
さすがにくたびれて、皆が帰ってから昼寝をし、やっと頭がスッキリしたので買い物に。
明日の撮影の仕込みをいろいろやる。
豆乳プリン、ローズヒップとハイビスカスティーのゼリー、グレープフルーツのジンジャーゼリーなど仕込む。
夜ごはんは、鮪の剥き身、塩鮭、大根おろし、大根葉と豚こまの煮浸し、卵豆腐の清汁、玄米。

●2004年5月11日(火)快晴

ふー、やっと終わった。
「日々ごはん」、今日の夕方に印刷所に入れるらしいので、最後のチェックをゆうべからやっていたのです。
自分の本の校正は楽しい仕事だけど、後頭部の脳みそがこるような感じ。
今、2時半だ。
さあ、これからゴー・ピクに行ってきまーす。
ゴー・ピクというのは、豪華なピクニックという意味。
スイセイとリーダーが企画した、屋外パーティーだ。
ほんとは12時から始まっているのに、もう2時半だ。
クウクウの娘たちが、赤ん坊を連れて来るのがすごく楽しみ。



日々ごはんへ めにうへ