●2005年8月10日(水)
朝、雨が降った。
窓を開けっ放して寝ているから、避暑地のように涼しい風が入ってきていた。
洗濯物を昨夜干したのを思い出し、慌てて取り込む。
さて、『ポーの話』。
昨夜は第3話の始まりまで読んだ。
涙が出ない。
私はすぐに泣くから、ぐっとくる所々(たくさんあった)で大泣きのはずなのに。
なんというか、感情や情緒というものに落ちないのだ。
だからと言って無感情というのではぜんぜんなく、根底に流れている強くなめらかなものにがっしり鷲掴みにされて、涙も出やしませんという感じ。
たぶん私はポーになっているのだ。
天気売りの声が人形から聞こえてきた時だけ、少し泣いた。
あとは、何が起こっても泣かない。
「川はすべてのものをわけへだてなく運んだ。あたたかい腹のなかに包みこむようにして。」「ポーは水の中で眠った。両岸をはるかにのぞむ流れの中央で、仰向けになって両の手足をだらりと伸ばし、川水が自分を運ぶのに任せた。」
ここの所を読んで、すっかり自分も川の中にいるような気になりながら、布団に背中をくっつけて寝た。
さて、1時前に有山君と長野君が来た。
3時くらいに岡戸さんもいらっしゃる予定。
今日から「クウネル」の撮影が始まります。
内容はまだここには書けませんが、とても楽しいことになりそうです。
この模様は次号「クウネル」にて、楽しみにしていてください。
夜ごはんは、南瓜煮(マヨネーズ添え)、鶏の塩焼き、南蛮と舞茸の塩炒め(鶏から出た脂で炒めた。脂には塩味がついているので、仕上げにちょっとだけ酒とナンプラー)、たたき胡瓜と人参の塩もみ、切り干し大根と糸こんにゃくの薄味煮(昨夜の残り)、麻婆豆腐(昨夜の残り)貝割れとみょうがの味噌汁、玄米。
また『ポーの話』を読みたいところだが、今夜は布団の中でペルーに行く予定。
ひとつ原稿(ペルーの)を書かなければならないので。
|