●2007年12月10日(月)晴れ
 
 
いい天気。 
たっぷり寝たので、とても気分がいい。 
昨日は、いくら寝ても寝たりなくて、今日は川原さんのところで『チクタク』の作業だし、明日は撮影なのに、だいじょうぶなんだろうか… と思っていた。 
体がくたびれると、弱気になる。 
こういう疲れ方をするようになったのは、きっと歳のせいだと思う。 
でも、こうやってたっぷり休んで充電すれば、また元気になるんだな。 
さーて、洗濯物を干して、掃除機をかけ、納豆ご飯を食べたら、川原さんちに行こう。 
行ってきました。 
川原さんの家、とても気持ちがよかった。 
ひさしぶりに行ったけど、部屋に入ったとたんに感じる、新しい清潔な空気。 
建物は古いのに、不思議だなあ。 
窓からたっぷり光が入ってくる。 
大きな仕事机が窓際に置いてあり、色えんぴつやら紙の束やら、何でも揃っている。 
そこに、ふたり並んで作業をした。 
ストーブをつけなくても、陽の光だけでポカポカ暖かい。 
昨夜は、『チクタク』のパソコン作業につい没頭し、朝の5時までやったそうだ。 
そういう集中力が、いい風に詰った部屋だった。 
ギューッと詰っているのではなく、ふわふわと温かく漂っていて、それに抱かれているような感じになる。 
そんな中での作業は、とてもいい感じだった。 
ふたりとも、1ページずつしっかり確認してから、次のページにいく。 
時間が経過しても、ずっと安定した空気。 
私は、一緒に作業する人にひきずられやすいのかもしれないなと気がついた。 
本当は、川原さんと同じくらいに慎重で、じっくりと進んでゆく方なのだ。 
ひとりでやる時はそうだもの。 
いつもだったら、ひとりでないと集中できないのに、川原さんとだとふたりでも自分の中に入り込め、没頭することができるみたい。 
新しい発見だった。 
4時半くらいまでみっちりやって、帰ってきた。 
たまには、他の場所に出掛けて行って仕事をするのも楽しいな。 
川原さんちは、自転車をこいで、散歩気分で行ける。 
夜ごはんは、コロッケ&串カツ&ポテトサラダ(川原さんちの近所の肉屋の)、ひじき煮、冷や奴(川原さんちの近所の豆腐屋さんの)、サラダ(キャベツ、人参、紫玉葱、サニーレタス)、ひたし黒豆、浅蜊の潮汁、玄米。
  |